ゴールデンウィーク10連休の初日は雨になったので近隣のイオンモールへ出かけ、そこで見つけた1本です。真澄は30年くらい前、同僚と日本名門酒会の酒屋でよく飲んでいました。現在の定番酵母の一つの発祥となった蔵で、ラベルの蔵名には「七号酵母発祥蔵元」の文字が誇らしげに添えられています。
続きを読む →風の森 秋津穂 507/奈良の酒
安心して飲める風の森、久しぶりの五割磨きのお酒です。507の50は精米歩合50%を、7は7号酵母を表しており、特定名称酒の区分で言うところの純米大吟醸クラスになるようです。
続きを読む →しぜんしゅ 生酛 めろん 3.33/福島の酒
ラベルのない黒瓶と思ったら緑の細い字で「にいだしぜんしゅ」「めろん 3.33」と書かれた細いラベルが貼られていました。福島のお酒で、背のラベルには「放射性物質 不検出確認済」とあり、今も風評被害に悩まされている地域の方々の声が聞こえてきそうです。
続きを読む →いちご大福はなぜこんなに美味しいのだろう
私も好きですが、家内がいちご大福が大好物で市内外のお店でよく買います。少し前に友人からいちご大福が美味しいというお店を聞き買いに行きました。この店を訪れるのは3回目です。初めての時は販売日ではなく、2回目の時は売り切れでした。というのも週に2日くらいしか作ってなくて、3月は木曜と土曜だけ、しかもほぼ午前中に完売というお店でした。
続きを読む →八海山 特別純米原酒/新潟の酒
地元の酒店で燗にするお酒を探していたときに見つけたお酒です。本来は6月〜8月の季節限定で、暑い夏の日によく冷やして「氷温(マイナス温度)」で楽しむお酒らしいですが、製造年月が2019年5月とありましたので、ちょっと興味が湧いて買ってみました。
続きを読む →