連休中の5月2日から4日まで毎年恒例の伊賀焼窯元の長谷園の窯出し市が開かれました。長谷園だけでなく伊賀焼の窯元が多数出店しており、陶器以外のお店やキッチンカーもたくさん出て、毎年すごい人出で来場者数だけでいうとこの地域一番のイベントかもしれません。当然のことながら着くまでの渋滞がひどく、最近は2~3年に一度くらいしか出かけていませんでした。
今年は最終日の昼過ぎに行ったところ、渋滞も割と少なくすんなりとはいきませんが例年に比べると早く会場に入ることができましたが、やはり沢山の人が来ています。なかでも長谷園製品のアウトレット・特価セールには長い行列が伸びています。我が家でも土鍋、炊飯土鍋の「かまどさん」、微煙陶炉「やきやきさん」、燻製土鍋「いぶしぎん」をこれまでの窯出し市アウトレットで買っています。

今年2月に陶芸サークルの仲間と陶芸体験に来ましたが、このような市を巡るのは楽しくて時間の過ぎるのを忘れてしまいます。家内からはこれ以上買わないようにと言われていますが、今回は2,000円の伊賀焼陶板を買ってしまいました。七輪で焼肉をするためですが、フライパンと同じように使えるとのことで、餃子焼きにも使えそうです。陶板は蓄熱性がよく遠赤外線効果でふっくらジューシーに美味しく焼き上がると言われますがどうでしょうか。




キッチンカーの食べ物をいくつか買って昼食にしましたが、最近はキッチンカーの食事のクォリティが非常に高く、料理のバラエティの豊かさに驚かされます。リアル店舗を持っているお店がキッチンカーでイベントに参加しているのも多いようです。この日のキッチンカーのナンバーも他府県からのものが多数見受けられました。もう一昔前のお祭りの屋台の食べ物とは全く別物です。
県内のお酒の販売もありましたが、気になったのがあずきバーやあんまん・肉まんのメーカーの井村屋の日本酒があったことです。純米酒と純米吟醸の火入れ、生酒がありましたが井村屋ブランドのお酒とは知りませんでした。機会があればぜひ飲んでみたいと思います。

伊賀焼窯元 長谷園 長谷製陶株式会社
〒518-1325 三重県伊賀市丸柱569
店舗営業時間:10:00~17:00 店舗定休日:火曜日(祝休日は営業)