ささやかな退職記念旅行として連休で混む前にと、北陸方面へ2泊3日のドライブに出かけました。初日は岐阜・白川郷から富山市へ。
白川郷は一度は行ってみたいあまりにも有名な観光村ですね。しかし行ってみると “ここはもう日本じゃない!” 各地に押し寄せているインバウンド観光客がここにもいっぱい。住民1,400人位の村に年間200万人以上の観光客が訪れているわけですが、それにしても外国人の多いこと。日本人らしき人がなかなか見当たりません。確かにいかにもJAPANを感じられるところですから。飛騨牛コロッケのお店にたくさんの外国人観光客が並び、そして売っているのも外国人アルバイトさんでした。
一時訪れるにはいいところですが、周囲の山々はまだ雪で覆われており、平地でも陰になるところにはまだまだ雪が塊となって残っています。この地に住むことがどれだけ大変なことか。当然オーバーツーリズムが引き起こす問題もあるでしょうし…。観光地とはいえ村は生活の場でもあり、テーマパークではないと自覚して行動しないといけませんね。






白川郷観光協会
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町1086 白川郷バスターミナル内
白川村役場 観光情報
〒501-5692 岐阜県大野郡白川村鳩谷517