十六代九郎右衛門 山廃純米 秋あがり/長野

十六代九郎右衛門 山廃純米 秋あがり/長野

10月、ひやおろし(秋あがり)の時期になりました。ひやおろしも今は9月から楽しめますが、夏酒→ひやおろし→新酒・生酒と呑み助にはたまらん季節です。

この銘柄は初めて飲みます。少し艶のある色味、とろりとした熟成感のある飲み口、美味しいです。私の好みはフレッシュ感のある純米生吟醸ですが、こういう秋あがりもいいですね。

この蔵元おすすめの飲み方は40度前後のぬる燗とのことで、試してみると確かに納得です。旨味、味わいが大きく広がる感じがします。

メリハリある甘酸と山廃由来の表情豊かな複雑味は、ひと夏の冷蔵生貯蔵を経て円熟味を増して旨味の強い秋の食材にぴったりの仕上がりです。山廃×精米歩合80%×生貯蔵は東条産山田錦の熟成ポテンシャルをひと夏で活かしきる、秋あがりレシピです。十六代九郎右衛門で唯一のタンク貯蔵です。
蔵元HPより

ラベル
銘 柄十六代九郎右衛門 山廃純米 秋あがり
分 類純米酒 山廃
特 徴1回火入れ原酒 秋あがり
原材料米・米麹
原料米兵庫県東条産山田錦100%使用
精米歩合80%
アルコール分16度
製造者㈱湯川酒造店(長野県木祖村)
製造年月2025年8月(2024BY)

株式会社湯川酒造店
〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1003-1