花巴 水酛✕水酛 生/奈良

花巴 水酛✕水酛 生/奈良

これは今まで飲んだことのないタイプのお酒で、かなり強烈な印象を受けました。色味は黄味がかっており、飲むと甘味と酸味が強いまさに甘酸っぱい、とろみのあるシロップのような濃厚な味わいです。そして後口もその味わいが結構長く残りますが、悪くはありません。あわせる肴はこの濃厚さに負けない個性的なしっかりした味のものが合いそうです。

ラベル表記には原材料として日本酒が入っていますので仕込水に水酛の純米酒を使った貴醸酒タイプのお酒で、水酛✕水酛というのはそういう意味のようです。知りませんでしたが貴醸酒というのはお酒の種類としての一般名称ではなく登録商標だったんですね。したがってこのお酒のラベルにも貴醸酒とは書いてはありません。〔→水酛

このタイプのお酒はグイグイ飲めるお酒ではないので、最後に炭酸水で割ってみましたが、甘味が更にひきたってロックや炭酸割りでもいけそうなお酒でした。こんなお酒を作っているこの蔵元は要チェックです。

まぐろの漬け 焼穴子の切り落とし 林とうふ店のざる豆腐
ラベル
銘 柄花巴 水酛✕水酛 生
特 徴水酛純米酒を仕込水に使用
分 類無濾過生原酒 純米酒
原材料米(奈良県産)・米麹(奈良県産米)・日本酒
使用米奈良県産契約栽培米100%使用
酵母酵母無添加
アルコール分16度
製造者美吉野醸造㈱(奈良県吉野町)
製造年月(2024BY)

美吉野醸造株式会社
〒639-3116 奈良県吉野郡吉野町六田1238番地1