わが家のデジタル環境

わが家のデジタル環境

10年ほど前までは自作のデスクトップパソコンを使っていましたが、冬場にはこたつに入って使いたくてノートブックパソコン dynabookに変えました。デスクトップはWindows95の頃から使い始め、何年後かに自作を始めて、だいたいスペックは中の上くらいでパーツを更新しながら使い続けていましたが、今も残っているパーツはdynabookとつないでいるモニター、キーボード、マウスだけとなりました。

2021年にdynabookのキーボードの右上隅の6個のキーが反応しなくなって、Thinkpadを購入し、dynabookはデスクトップパソコンで使っていたキーボード、マウス、モニターをつないで今は大画面用に使っています。振り返れば30年くらいWindowsと付き合っています。

今現在の環境は以下のようなものですが、まずは非常に満足しています。中でもNASを使い始めてその便利さには感動ものでした。PC、スマホ、タブレットでも、外出先からでもストレスなしにつながり、しかも大容量。デバイスにはデータを置かず、Officeファイル、写真、動画、音楽など、家内と領域を分けてすべてNASに入れています。外でとったスマホ写真も家のWiFiに入ると自動的にコピーをとってくれます。

ネットも200Mの契約でおおむねダウンロード190M、アップロード180M前後出ているのでいい環境だと思います。今のルーターで有線1台(NAS)と無線6台(PC3台・スマホ2台・プリンター1台)を接続していますが、快適に使えています。

Windows95~XPの頃に比べると本当に便利になりました。ちなみに私のLINE着信音はWindowsXPの起動音です。今後買い替えたいのは27インチディスプレーかな。

<メインパソコン>
ノートパソコン:ThinkPad T14 Gen2(Lenovo)
マウス:ThinkPad Bluetooth サイレントマウス(Lenovo)
外付ブルーレイドライブ:LBD-PWA6U3CLBK(ロジテック)
家内 ノートパソコン:HP 15s-eq1004AU(日本HP)
家内 マウス:BSMBW310BK(バッファロー)

<サブパソコン>
ノートパソコン:dynabook R73/W4M(東芝)
モニター:Diamondcrysta RDT223WM(三菱電機)
キーボード:Logicool K340(ロジクール)
マウス: Logicool M235(ロジクール)

<モバイル>
キャリア:UQモバイル
スマートフォン:Galaxy S23 SCG19(au/SAMSUNG)
タブレット:Lenovo TB-8705F(Lenovo)
家内 スマートフォン:Galaxy A41 SCV48(au/SAMSUNG)

<ネット>
ブロバイザー:地元CATV ひかり200M
無線LANルーター:WG2600HP4(NEC)
NAS:DS120j(Synology)

<周辺機器>
プリンター:PIXUS TS8230(キャノン)
テレビチューナー:Xit Brick XIT-BRK100W(ピクセラ)
外付HDD・SSDスタンド:LHR-L1BSTWUCD(ロジテック)