伊賀上野の和菓子 小豆憧風

伊賀上野の和菓子 小豆憧風

2年ほど前に家内の実家で出していただいたお菓子ですが、美味しくて、箱を見ると自宅の近隣市のお店だったのでびっくりでした。以来何回買いに行ったことか、来客や手土産にもよく使っています。

味は水ようかんですが、小豆の味わいがもう少し強く弾力のある食感で、本葛が入っているからかなめらか、口当たりがすごく優しいお菓子です。水ようかんは夏によく見かける和菓子ですが小豆憧風は年中販売されています。

あり得ない物の例えとして「小豆の豆腐」などともうしますが、これはお菓子の冷奴。
伊賀の郷土料理 豆腐田楽に並ぶ名物をと創作いたしました。
小豆のこしあんを、水ようかんよりもなめらかに、葛の食味を口当たりよくアレンジしました。
製造元HPより

この時期、城下町で400年続く老舗らしく立派な雛飾りが奥の間に飾られていました。

菓子処 桔梗屋織居
〒518-0861 三重県伊賀市上野東町2949
内容量:(大)450g 価格:1,188円(税込)